ウナギつりのえさ
ここでは、一般的なえさから丸秘的なエサまで紹介します。
ドバミミズ
1番本気ねらいにはおすすめ
エサ取りに強く、エサ持ちもよい
欠点は、臭いこと。
アオイソメ・ジャリメ
なんでもいいからつりたい人におすすめ。
汽水域でしか使用は無理。
外道多。
シジミ
ウナギの食いは良い。
しかしエサが取られやすく、あまり筆者は使わない。
塩で締めてつかう。
テナガエビ
食いはあまり良くないが大型がねらい打ちできる。
死んでいても使用できる。
釣り場で採取可能なのでエサが無くなったときにも助かる。
カニ
干潟によくいるカニ。
ウナギをさばくと入っていることがあるがくいは良くない。
あまり使わない。
ザリガニ
採取可能なえさ。
食いがあまり良くないのでむき身にするといい。
魚の切り身
スーパーなどでも買えるエサ。
効果は未知数なので試してみるといいかも。
その他
ハゼやヒル、スジエビ、ダボハゼ、イカの塩から、パンなど
研究しているので研究室(ただいま準備中)もみてみてください。
いろいろ試してみると丸秘エサが見つかったりするのでぜひためしてみてください。
TOP