ブッコミ釣り

スダンダートな釣り

これは一般的な釣りと同じ。
まあこのサイトは釣りでどれがいいか検証するサイトだから仕掛け等の説明はしません。
見たかったら爆釣!釣り仕掛けを見ると参考になります
では,研究していきましょう

オモリ

さて,まずはオモリの研究です

ナス型オモリ

これはバリエーションも多く使い方も多種多彩なオモリ。
管理人はこのオモリを最も多く使用



中通しオモリ

ナツメオモリとも言われる
食い込みが良いのが利点。




六角オモリ

ナス型オモリに似ている。
流されにくいことが利点。




さて本題に入りましょう

ここからが本題です
ではどのオモリがどの状況にあうか,研究していきましょう


流れが速い

ながれが早い河川は六角オモリが有効。
流れにあった重さを使用。

遠投

遠投するときはナス型の大型や六角,ジェットテンビンも有効。
また,竿もライトなものではなく投げ竿を使うとなおよし。

静かな湖沼

静かな湖沼では小さなナス型や小さいナツメオモリを使う。
極力小さいものを使おう

活性が高い

活性が高いときはナス型オモリや六角オモリを使う。
竿をたくさん出すとコンスタントに釣れる

活性が低い

中通しオモリでじっくりねらう
小さいアタリも逃さないように!

・・・などと分かれます
さらに実際に実験してみたのでまとめてみます


さてこの日は荒川中流域で,流れが強いなか,ねらってみました

さて,オモリは上の通り,流れの速いところで使用する六角オモリを使用します
他にも,ジェットテンビン,ナスでも合計3本竿を出しました

○結果○

六角×1
ジェット×1
ナス×0

でしたしかしナスの方にもアタリはあったのでナスも重いものを使えば変わりないという結果でした。



ハリ

次はハリの研究です。

自分の経験では,丸セイゴがおすすめ

丸セイゴ


これが筆者のイチオシ。
掛かり,えさ持ち,共に良い

ウナギ針


このハリは専用バリだけにやはり使い勝手も良い。
ハリが飲まれにくい

その他

他は流線やマダイバリなど

どのように使い分けるか

ここからが本題。
丸セイゴはフトコロが深く,ウナギバリは浅い。
丸セイゴは大物でもバレにくい
ウナギバリは食い込みが良い
丸セイゴは大きいエサ,ウナギバリは小さめのエサとなります
これらのことから

マズメ時・活性高い

こういうときは飲まれにくく,食い込みのよいウナギバリ14〜17号。

その他の時間帯・活性低い

こういうときはエサをアピールできる丸セイゴ。
またあまりにも低かったら小さい丸セイゴを使うのも良い。

まあハリは基本アタリのハリを見つけるために竿を数本だして1本丸セイゴ,1本ウナギバリというスタイルがおすすめ


では,ブッコミはここまで!


TOP